運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

農福連携により障害者施設への作業委託で経営が安定化した事例、あるいは、担い手がいなかった農場社会福祉法人が引き継いだり、農福連携農場地域の御高齢の方がこれ以上維持できなくなった農地が集約され、高齢化が進む農業地域中心的存在となるなど、様々な効果が出てきております。  この農福連携を進めるには、農業者側障害者側、それぞれのニーズのマッチングが重要であります。

吉川ゆうみ

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

二枚目は、期間別に見たものですけれども、海外投資家のですね、見たものですけど、注目すべきはやっぱり長期債、十年債で五割前後に海外投資家の比率が高まっているということで、特にもう売買に関していえば、国債売買に関していえば、海外投資家、もうはっきり言ってヘッジファンド含めて投機筋が多いわけですけれども、が国債市場中心的存在になってきております。  

大門実紀史

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今や時代遅れの新自由主義体制周回遅れ世界中心的存在に成り下がろうとしているのが現在の政権ではないか、その象徴の一つ国家戦略特区になり得るんじゃないかって心配があります。余りにも手続上とか、いろんなところで詐欺的なやり方を見直さない限り、この先の戦略特区での規制緩和は中止すべきだということを申しまして、私の質問を終わらせていただきます。

山本太郎

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

現場の反対運動中心的存在、山城博治沖縄平和センター議長が四か月半もの長い間勾留をされ続けています。二〇一五年、悪性リンパ腫という大病を患った山城さんを四か月半もの間閉じ込め、保釈請求も認めず、家族との接見も禁止する非人道的な扱いに、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルなどからの声明、安倍総理は受け取っているはずです。

山本太郎

2015-05-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

今回は、まず、オリンピックパラリンピック仕様ナンバープレートの導入が検討されており、図柄につきましてはこれから決めていく、こういったことでありますが、少なくとも、この図柄中心的存在となっておりますオリンピックマーク、いわゆる五輪でございますけれども、これには黄色の輪と緑色の輪が入っております。このような状況でございます。  

中川康洋

2015-05-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第15号

アジアの膨大なインフラ需要、その資金調達で強い期待感が表明されているAIIBが今後アジアインフラ投資中心的存在になるであろうことを誰もが感じ取っています。そこに参加している国々アジアでいえば中国韓国になりますが、今でも世界インフラ市場日本よりもシェア率が高いわけですから、これらの国々アジアインフラ事業獲得競争でますます優位に立つことは私は間違いないのではないかと思います。  

吉川元

2014-05-22 第186回国会 参議院 法務委員会 第17号

国務大臣谷垣禎一君) 予備試験は、おっしゃったように、経済的な事情、あるいはいろんな事情があると思いますが、既に実社会でいろんな経験を積んでいると、必ずしもロースクールに行く必要がないとか、いろんな方がいらっしゃるわけで、そういう方々の、バイパスという言葉が適切かどうか分かりませんが、そういうルートとして本来、用意されたわけでございますけれども、今委員が指摘されたように、本来、プロセスによる教育の中心的存在

谷垣禎一

2013-06-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

その中から、中心的存在であります農業がもしも今後不安な形に陥られるということになりましたら、地域そのものも、産業が崩壊するというようなことで、本TPPの交渉入り、あるいは交渉したとしても、重要品目については守っていかなければ、地域北海道そのものがなくなるということをぜひこの場で発言させていただきたい、そういうふうに思います。  

清水誠一

2012-03-19 第180回国会 参議院 予算委員会 第11号

そういう中で、やはりアジアの国が中心的存在になると、こういうふうなことから、一昨年におきまして、中国におけるところの、いわゆる中国一つ企業と言った方がよろしいと思いますけれども、中農集団というふうなところが窓口になって日本農林水産物を受け入れるというようなこと、そういうことの話合いが進んでまいりました。  

鹿野道彦

2011-05-26 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

鹿野国務大臣 私もかつて自由民主党という政党におきまして、農林関係におきまして、きょう保利先生もおいででございますけれども、保利先生の場合は農林族というふうな言葉が適切かどうかわかりませんけれども、農業問題に対する取り組みの最も中心的存在として活躍をされてきた。そういう中で、農業問題について、自由民主党という政党が大変熱心に取り組んでこられたということも承知をしております。

鹿野道彦

2009-04-28 第171回国会 衆議院 本会議 第28号

今日、日本文化発信中心的存在であります、アニメ、漫画、ゲームなどのジャパン・クールと呼ばれるメディア芸術の国際的な拠点を形成することが重要であると考えております。  新たに創設いたします国立メディア芸術総合センターは、独立行政法人国立美術館の一組織として設けるものですが、管理運営はすべて外部委託といたすとともに、必要な財源は自己収入で賄うということにいたしております。  

麻生太郎

2008-03-27 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

東アジア地域というのは、具体的に申し上げますと、ASEAN十か国、それからこれを取り囲む日本韓国中国、インド、オーストラリア、ニュージーランドを指すわけでありますが、この東アジア地域の言わばセンター・オブ・エクセレンス、各国にある経済研究センター中心的存在となるようなシンクタンクをつくるということが了承されているわけであります。  

甘利明

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

余裕のある団塊の世代、そして高齢化社会にあって元気な高齢者方々が、まさにそのツアーの中心的存在であることをまざまざと日々実感しているところでございます。  今回の改正法の柱の一つでもある国民の国内観光の促進が、やはり少しずつ目に見える成果としてあらわれているのではないかと思われるところでございます。

藤野真紀子

2005-10-05 第163回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さらに、司法制度を支える中心的存在である法曹三者の社会的責任にかんがみ、司法制度改革全般を着実に推進するため、諸制度の円滑な実施及び今後必要な見直し等を行うための法曹三者による支援体制として、最高裁判所、これは事務総長が出ております、法務省事務次官及び日弁連事務総長による協議会が設けられております。  

富田茂之